2018.07.03
自動車業界が本格的に参入を開始。日産、試作車の設計にVR技術を採用。


日産のVR技術導入の真意とは?

日産、触覚デバイス活用で車のデザイン改善 VR企業と共同日産のグローバルデザイン担当のアルフォンソ・アルバイザ専務執行役員は、「テクノロジーが変化すれば、デザインや他部門との協業の仕方なども変わる」と話しています。技術革新に伴いデザインの仕事のやり方にも変化が必要であると提唱しています。そこで同社はデザイン業務へのVRシステムの本格活用を推進。車両のデザインイメージを各拠点とVRで共有・体験することで、修正すべき点などを細部まで話し合うことができ、設計工数を短縮することが可能となりました。
トヨタと日産の比較。新しい側面からのVR技術の利用。

アウディではこのようなVR事例も。

実用化されるVR技術。

ビジネスを前提としたクリエイティブワークの中で私たちが大切にしてきたものは 「クライアントの目線に立ち、ユーザーの視点でものを見る」 ということ。 常に高い品質を追い求め、 VISUAL BRANDINGを軸にした映像を提供します。
SERVICE