エリア限定で見る、ドローンのビジネス例(奈良編)

日本全国で広まっているドローンを使ったビジネス。その盛り上がりを確認するため一つの都道府県に絞って取り上げていきます。今回は奈良を例に紹介します。
認定スクール

画像引用: 空力計画 – Drone TRAINING :
http://kuriki-keikaku.com/ やはり他の県と同じように初心者向けや、仕事として使いたい方向けにドローンの講座やスクールなどを行っています。
代表的な例としては、空力計画株式会社の行っている初心者向けドローンスクールがあります。 ただ初心者向けと銘打っていても空力計画株式会社の場合は、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定スクールでもあり、10時間飛行や夜間飛行など本格的な操作が学べるようです。 他にさらに本格的に学べるスクールとしては、奈良県桜井市にて「一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会」が行う『無人航空機操縦技能コース』など、後は全国・関西エリア展開でスクールをしている所ばかりです。

また空力計画株式会社のページには、”ドローンの人材育成によりドローン産業の発展を目指している企業であり奈良県唯一のJUIDA講習認定スクール”と書かれています。
文章引用:
初心者向けドローンスクールを奈良県で初開校!マンツーマン指導で安全知識と基礎技能の習得|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 :
https://www.atpress.ne.jp/news/132429奈良を焦点を絞ったビジネスはあまりない模様
そして奈良を中心に行うドローン撮影はあまり見受けられない模様です。(関西・全国展開の中に奈良がある感じです。また、撮影以外の他のドローンビジネスも同じような感じです。)
デザイン会社が農業用にも特化

画像引用: 奈良にあるデザイン会社 株式会社ストーンラブクリエイト :
http://stonelove-create.com/ 農業用ドローンなどを使って、畑の管理をするのは全国的に展開されています。農薬散布に関する大幅な手間と費用の節約が見込める他、難しい技術も必要ないことが広まっている理由のようです。 その中でも、奈良県にあるデザイン会社 株式会社ストーンラブクリエイトは、害虫駆除用の散布用ドローンと空撮用ドローンを使ったビジネスを展開しています。 もちろん畑に限らず、地方イベントでのドローン活用も行っているそうですが、農業に絞ったドローンビジネスも展開しているのは珍しいと思います。
ゆるキャラが町をPR

画像引用: 「前例ない」空飛ぶゆるキャラ「雪丸ドローン」奈良県王寺町が1600万円かけ製作 – 産経WEST :
http://www.sankei.com/west/photos/170309/wst1703090034-p1.html 奈良県王寺町が自身の公式ゆるキャラ雪丸をドローン化して、町のPRを行っています。 雪丸は積極的に町を出歩くゆるキャラらしく、様々な町のイベントに参加しています。その雪丸がドローン化して、町の名所を回るのは不自然ではないと考えられます。 ちなみにドローン化したゆるキャラは他の県でも見られない新しい試みのようです。ちなみに操縦は難しくプロの技術が必要という事かです。 ちなみに雪丸が空を飛んで町を散歩している動画がYou Tube上で見らります。
実用例は少ないが、珍しい例が目立つのが特徴

このように奈良県のドローンビジネスを見ていると、実用例はあまり少ないかも知れませんが、全国的に珍しいと思われるビジネスを積極的にやっている事が分かりました。 ドローンビジネスを考えている方にとっては、何か良いヒントになれば幸いです。